お墓の引越し(改葬)

改葬とは

改葬とは

葬とは、一度葬った遺骨を別の場所へ葬り直すことです。
「遠方に実家のお墓があり、お墓参りがなかなかできなかった」
と、お悩みの方は、今自分が住んでいる場所の近くにお墓を移し変えることができます。
また、埋葬されたお遺骨の一部のみをお参りしやすい近くのお墓に引越し(分骨)することもできます。

お墓の引っ越し(改葬)の流れ

葬している遺骨を別のお墓に移すなど、お墓を改葬する場合、
トラブルにならないようご親族や元の墓地の管理者に十分に理由を説明し、理解を得ておきます。
所への許可申請など、必要な手順は下記を参考になさってください。

改葬の流れ

icon-check-square-o ステップ1
新しい墓地を確保し「受入証明書」または「墓地使用許可書」などを発行してもらいます。
icon-check-square-o ステップ2
既存の墓地管理者への手続きを行い、「埋葬証明書(納骨証明書)」などを発行してもらいます。
icon-check-square-o ステップ3
既存墓地のある市区町村に改葬の申請を行います。
「改葬許可申請書」に必要事項を記入
ステップ1とステップ2で受けた書類と申請書を一緒に提出
市区町村から「改葬許可証」を発行してもらいます。
icon-check-square-o ステップ4
既存墓地に改葬許可証を提示してからお骨をお墓から取り出します。
icon-check-square-o ステップ5
新規墓地に改葬許可証を提示して納骨をします。
icon-check-square-o ステップ6
既存墓地の返却のために購入時と同じ状態(更地)に整備します。
※埋葬されているご遺骨全てを改葬する場合は既存墓所を更地に戻して返還する必要があります。
既存墓地の解体工事はステップ4でお遺骨を取り出す際に同時に行うことも多いです。
※お骨壺のいくつかだけを改葬する場合は既存墓所は解体せず、それまで通りとなります。

お遺骨の一部の引越し(分骨)の流れ

本的な流れは改葬と同様ですが、市区町村の改葬許可証は不要です。
この際も、トラブルにならないようご親族や元の墓地の管理者に十分に理由を説明し、理解を得ておきます。

骨は火葬場で分骨する場合と埋葬後に分骨する場合があります。
斎場にて火葬する際に、分骨した分だけ火葬証明書も複数枚発行してもらえば、通常の埋葬と同様の手順で大丈夫です。

こでは、埋葬後の分骨に関する手順をご紹介します。

icon-check-square-o ステップ1
新しい墓地を確保し「受入証明書」または「墓地使用許可書」などを発行してもらいます。
icon-check-square-o ステップ2
既存の墓地管理者への手続きを行い、「分骨証明書」を発行してもらい、お骨の一部を取り出します。
icon-check-square-o ステップ3
新規墓地に分骨証明証を提示して納骨をします。

改葬と分骨の違いと注意点

骨というのは、お骨壺の中のご遺骨の一部を分けてもらうことです。
ご遺骨の一部とは、複数埋葬されている骨壺の1つ、という意味ではありません。
お骨壺1つ丸ごと引越しする場合は、改葬となります。

葬時の分骨では、火葬証明書または分骨証明書を分骨した分だけ発行してもらう必要があります。
お遺骨だけでは埋葬することができないので、必ず証明書をもらっておきましょう。

納骨室の土も一握り

骨室の下は土になっています。
い墓所の場合、土葬の時代があったり、古いご遺骨を撒いて土に還したりと納骨室内の土にもご先祖様の霊が宿っています。

葬や分骨の際には、納骨室内の土を一握り布袋などに入れてお持ちください。
当社では、新規墓所の納骨室にその土を撒き、古いご先祖様の霊もご一緒に埋葬させていただいております。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらご相談は完全無料です。
自治体により、手続きが多少異なる場合がございます。
お気軽にメールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。

icon-arrow-down お電話はフリーダイヤルで icon-arrow-down
icon-phone-square 0120-6-14832へ!
  • LINEで送る

Menu

HOME

TOP